鳴かず飛ばず


 今日、林先生のことば検定は”鳴かず飛ばず”の本来の意味でした。

 いまでこそ日本と中国は仲が悪いですが、中国の故事がが慣用句になっているものが多いですよね。
 私は春秋戦国時代が興味深いです。
 Wikiからの引用ですが、
 春秋時代の楚の荘王は王位について、まったく政治をみませんでした。しかも諫言したものは全て誅殺すると
 言ったとか。
 家臣の伍挙(有名な伍子胥の祖父ですが)が荘王に”謎かけをしたいと思います。ある鳥が3年の間、全く飛ばず、全く鳴きませんでした。この鳥の名は何と言うのでしょうか?”
 荘王は”その鳥は一旦飛び立てば天まで届き、一旦鳴けば、人を驚かせるだろう。お前の言いたい事は解っている。下がれ”
 と答えたとのこと。
 もっと直接諫言した家臣もいたのですが、勿論荘王は殺したりはしません。
 有能で正しい家臣を見極めていたのですね。
 春秋の五覇は諸説ありますが、楚の荘王を入れる歴史家は多いようです。
 
 鳴かず飛ばずは、今では才能がなく目が出ないことのように使われますが、上の故事からわかるように
 有能な人がじっと機会を待つのが正しいのでしょう。

 今日は休肝日ですが、昨日のお昼はいつものスーパーの弁当第五弾です^^
 前回はハンバーグ弁当でしたが、今回は肉団子弁当。
 肉団子ってなんだか混ぜ物が多いイメージがあって...
 でもこの肉団子はハンバーグ以上に肉の食感がしっかりしていました!
 450円でしたが大満足♪
 ビールは軽井沢ビールです^^
 個人的には銀河高原ビールのほうが香りが好きです。

 イメージ 1
イメージ 2

応援よろしくお願いします♪
    ↓↓↓↓↓↓↓
\?\᡼\? 2