歴史

 
 本日は今年30回目の休肝日です。
 1月に友人が亡くなってから、最初の療養にはいるまでの約二か月は毎日、酒漬けだったことを考えると
 (酒漬けといっても弱いので一日二合程度ですが^^)
 随分と良くなったなぁと思います。思い切って休んで正解だったと思います。

 話は変わりますが、
 私は大学で電子工学を専攻しましたが、歴史小説を読むのも大好きでした。
 吉川栄治の三国志は徹夜で読んだのを覚えています。
 三国志の中で誰が一番好きかなんていう間の抜けた質問はしませんが、

 三国志の方向性を決めた戦いは個人的には官渡の戦いだと思っています。
 細かい内容は書きませんが、一時期曹操のもとに身を寄せていた関羽袁紹の武将顔良を切った
 戦いとして有名ですよね。
 まぁそれは個人の武勇であって、約十倍する袁紹軍を曹操軍が破った、いわゆる”寡兵よく大軍を破る”
 の代表例ですね。
 勘違いされるのは、寡兵が強いわけではなく、当然大軍のほうが強いわけです。
 ”寡兵よく大軍を破る”は、
 1)大軍で勝てると安心して隙が生れる
 2)少数の兵で勝ったたたかいは痛快で有名になる
 程度の話かと思います。

 日本でも、厳島の戦い、川越の夜戦、桶狭間の戦い人取橋の戦いの勝者はいずれも、二度とこんな
 薄氷を踏む思いの戦いはごめんこうむると考えたことでしょう。

 SFではありますが、ヤン・ウェンリー氏曰く勝つためには敵に六倍する兵力を準備して三方向より包囲
 殲滅する。しごくごもっともなご意見だとは思います^^

 我が家の袋・カップ麺の歴史...ではありませんが、なぜか今たくさんあります(笑)
 イメージ 1

味噌煮込みうどんを先日昼食で食べました。
嫁さんと二人で一袋ですよ~♪
彩が今一つだったので、カニカマをのせてみました。
右にはセブンイレブンの野菜ステイック。
左には焼酎ハイボール強烈サイダー味が控えております^^
イメージ 2

イメージ 3

応援よろしくお願いします♪
    ↓↓↓↓↓↓↓
\?\᡼\? 2